SSブログ

オレの神社!・・・新宮熊野神社 [-2018旅行・地域]

以前より観光ポスターで見かけ、
気になっていた福島県喜多方市の新宮熊野神社

30.JPG

訪れた人を圧倒する豪壮な寝殿造の「長床」は、
拝殿で平安末期に建立された国指定重要文化財だ。
4本の太い柱が立ち並ぶ正面9間、側面4間の、
壁も窓もない吹き抜けの壮大な建物だ。
また、境内にある約8mの御神木・大イチョウが、
四季折々に長床を彩る光景が見事だ d(^^)

31.jpg

新宮熊野神社は源頼義が1055(天喜3)年に、
紀州熊野から熊野堂村(旧河東町)に、
勧請創建したのが始まりで、その後1089(寛治3)年に、
この地に遷座して現在まで至っている。
長床は1611(慶長16)年の大地震で倒壊してしまい、
旧材を用いて一回り小さくした長床を再建した。
1974(昭和49)には解体修理が行われ、
出来る限り当初の姿に復元している。
ちなみに1089(寛治3)年に建立されたとすると、
その後1124年に平泉の中尊寺金色堂(岩手県)が、
続いて1160年に白水の阿弥陀堂(いわき市)が建立ゆえに、
東北地方では一番古くなるらしい。


さて、いよいよ “ ついで訪問 ” で機会が!

32.JPG

受付で拝観料300円を支払い、御朱印もお願いだ。

33.JPG

鼻息荒く参道を進むにつれ、その偉容の全貌が!

34.JPG

おお! う~む、う~む、う~む d(^^)
当時は末社300を抱える大勢力のシンボルなるか。

35.JPG

36.JPG

長床にスリッパが準備されているは、
上がって見学すべしの指示であろう。

37.JPG

38.JPG

寄せ木のような柱の様子が、
長き歴史を感じさせる。

58.JPG

59.JPG

39.JPG

裏には本殿が。

40.JPG

脇には鐘楼と文殊堂が。

41.JPG

42.JPG

さて本殿。

44.JPG

45.JPG

本殿は3つの建物より成る。

46.JPG

早朝ゆえか人気が無く静寂の極み。
そんな風情に浸るが至福の時なのだ d(^^)♪

47.JPG

そんな歴史の神社ゆえに宝物殿も愉しみだ。
(拝観料は先の300円に込みだ)

49.JPG

なかなか良かった (^^)v
 → 写真撮影不可なのにこんなページが。

50.JPG

宝物殿を後に再び参道へ戻るが、
余韻で幾度か背後を振り向くが、やはり絵になる。

51.JPG

駐車場隅の休憩所で資料等を物色だ。
こういう所にシビれるものがあったりするので、
最後まで集中して悔いの無い訪問を締めくくる。
「シューチュー、シューチュー!」

54.JPG

55.JPG

こんな観光ポスターを見つけた。
地域の歴史と生活感の融合がイイ。
こういうのが好きだ (*^_^*)

52.JPG

喜多方はラーメンで、通り道で幾度も訪問するが、
この神社は反対側郊外ゆえに、
なかなか機会がなかったので悲願が叶った感じだ。

57.JPG

想像どおりに素晴らしい場所であった。
次はやはり錦秋の秋、
また降り始めのうっすらな雪景色も気になる。

そんな愉しみをポケットにしまい込み、
まずはさらばでござる・・・(^^)/


nice!(0)  コメント(0)