SSブログ

オレの神社!上杉神社 [-2018旅行・地域]

30.jpg

Love 上杉軍団 (*^_^*)
勇ましいMusicと共に ♪


紅葉と雪のコラボに惹かれて、
久しぶりに米沢市の上杉神社へ参拝。

31.JPG


上杉神社は松が岬公園の中にあり、
元は米沢城本丸跡だ。

76.JPG

雪化粧と風は凜とした空気感を漂わせている。

71.JPG

70.JPG

32.JPG

いざ突進!

33.JPG

藩祖上杉謙信公の像。
もちろん上杉神社の御祭神。
甲冑姿の凛々しい姿。

35.JPG

謙信公没後、関ヶ原の戦いの敗戦側により、
難しい立場となった上杉家を、
何とか存続させることに成功した、
上杉景勝公、直江兼続主従の像。

36.JPG

江戸時代に入り、廃藩寸前のところを、
見事に再興した全国屈指の名君、
「なせば成る なさねば成らぬ 何事も
 成らぬは人の なさぬなりけり」
の言葉で知られる上杉鷹山公の像。

37.JPG

紅葉を背景に雪帽子姿。

38.JPG

発見!=4人の像は一直線に並んでいる!
(・・・が、どーした?(^_-))

59.JPG

39.JPG

上杉神社は国が管理する珍しい神社らしい。

34.JPG

40.JPG

冷たい手水は身が引きしまる。

42.JPG

43.JPG

44.JPG

拝殿にて参拝 <(_ _)>

45.JPG

46.JPG

47.JPG

これまた久しぶりに、
稽照殿(けいしょうでん)=宝物館へ。

48.JPG

上杉家の遺品である多くの重要文化財をはじめ、
重要美術品を含む多数の収蔵品が展示されている。
その多くは謙信公、景勝公、鷹山公、兼続の遺品だ。

49.JPG

最も有名なのは兼続所用の、
本物の「愛」前立ての兜の甲冑であろう。
他にも謙信公が所用した甲冑、刀、
陣羽織、頭巾、馬上杯、琵琶等も本物。
戦国歴史ファンは必見の宝物館だ d(^^)

50.jpg

本物は何度観ても好い!
・・・と余韻に浸り退散。

51.JPG

さらば直江兼続 (^^)/

52.JPG

また米沢城は上杉家の前は、
長く伊達家が治めていて、
「伊達政宗生誕の地」を示す石碑もある。
(以前は木柱だったが、いつの間にか・・・)
政宗公は米沢を拠点に領土を拡大したが、
豊臣秀吉の処遇により米沢城を取り上げられ、
宮城県の岩出山城から仙台城へと移って行く。

53.JPG

さて本丸東南の一角は高くなっており、
現在春は多くの花見客で賑わう。

54.JPG

ここは謙信公の遺骸が祀られていた祠堂跡がある。
藩祖の眠る神聖な場所として江戸時代を通した。

55.JPG

56.JPG

戦国ほぼ無敗の最強を誇り、
文にも秀で、義を重んじた謙信公。
平たく云えば・・・カッコイイ!

57.JPG

62.JPG

堀を挟んで東側には鷹山公を祀る松岬神社が。
他に景勝公、兼続、細井平洲、
竹俣当綱、莅戸善政が祀られている。

63.JPG


64.JPG

その側に座像の鷹山公が。

69.JPG

74.JPG

たまの真面目な(?)参拝で、
身が引き締まったような気がするは、
雪景色のなせる技かも。

75.JPG

米沢市内の他の史跡も改めて突撃してみっか。
新たな発見があるかも (^_-)


nice!(0)  コメント(0)