SSブログ

オレの寺!久遠寺(2) [-2018旅行・地域]

さて後編。

10.JPG

日蓮聖人の廟所を参拝の次は、
三門から再び本堂等へ向けて石段を登る。
まだまだ久遠寺を愉しまなくては!

11.JPG

石段を登って、ロープウェイで登って、
の高いところへ向かうミッション (^^)v

12.JPG

さてこの石段は正式には菩提梯と云う。
今から300年ほど前に佐渡の漁師、
仁蔵の発起により整えられた287段の石段。
登り切れば涅槃に達するという意味の梯は、
南無妙法蓮華経の7字になぞらえ、
7区画に分けられている。

13.JPG

一段一段が高い。

14.JPG

15.JPG

結構辛いは運動不足を反省だ。
マジにハァハァハァ・・・(×_×)

16.JPG

17.JPG

登り切ればダウンの下は大汗だ。
この達成感もまた素晴らしい体験。
ここを毎日登れば強くなるなぁ (^_-)

18.JPG

19.JPG

広い境内をぶらついて、
早朝にも訪問した館内にて御朱印をいただく。

21.JPG

我が家は日蓮宗ではないので『妙法』と。

22.JPG

人出が少ないと思ったら当日は平日であった。
ちょっと勘違いしていたがラッキー♪ d(^^)

23.JPG

続いて背後の山頂の奥之院へ参拝だ。
何でも『パワースポット』と云う風潮に疑問だ。
アンポンタンを呼び込むような軽い響きが (--#)

25.JPG

さて奥之院は本殿裏からの、
ロープウェイで向かう。
尾根を歩く参道では2~3時間とのことで!

20.JPG

旅館の部屋からも望むことが出来、
それは晩秋の澄んだ空気と晴天による。

26.JPG


28.JPG

29.JPG

上り始めると股間がスースーしたりして (^_-)

30.JPG

31.JPG

絶景かな、絶景かな!
やがて富士山も見え始める d(^^)

32.JPG

「あー今日は綺麗だね~、
 この時期の澄んだ光線だからだねぇ、
 こんな日ってなかなか無いよね~」
年配のご夫婦の会話が耳に入り、
この瞬間が凄く贅沢なことを嬉しく思う。

33.JPG

34.JPG

直ぐさま展望台で眺望を愉しむ。

36.JPG

37.JPG

絶景かな、絶景かな!

38.JPG

富士川の先には伊豆半島と駿河湾まで望める。
2ヶ月前にもあそこを見たんだよなぁ。
何となく、また来たぜ!
→ 静岡研修旅行2017(2)

39.JPG

さて奥之院へ。
思親閣とは日蓮聖人は、
大変な親思いだったことに起因するとか。
ロープウェイ側からは裏参道側だ。
→ 奥之院 思親閣

42.JPG

43.JPG

日蓮聖人自らが植えた杉の木が4本とか。

44.JPG

45.JPG

46.JPG

47.JPG

そして仁王門をくぐる。

48.JPG

祖師堂で合掌 <(_ _)>

49.JPG

51.JPG

52.JPG

待つ間にも 心を奪う 富士山かな。

53.JPG

ありがとうございました <(_ _)>

54.JPG

あまりにも違いすぎる地元との天気の差!
眩しい太陽万歳 (^^)/
表参道からの入口の東側展望台にて。

56.JPG


西南西方向の薄く雪化粧は七面山。

57.JPG

ついでに反対側の北側展望台も御馳走にならぬと!

70.JPG

おおっ、甲府盆地が。
あそこが駅界隈なれば、
あの辺が武田神社で奥が積翠寺だな d(^^)

71.JPG


さて戻りますか!
さらば富士山 (^^)/

58.JPG

60.JPG

久遠寺と門前町の箱庭景色もヨシ。

61.JPG

62.JPG

再び石段=菩提梯を下る。

64.JPG

みなさま、ガンバって下さい (^^)/

65.JPG

この石段はオレのキャリアでも№1かも。
翌日はしっかりと筋肉痛に・・・(゚´Д`゚);;;

66.JPG

67.JPG

寺社仏閣好きなれば、
宗派は異なれど各総本山は参拝したい。
この久遠寺は我が地元からの、
地理的に難しい地域とは思っていたが、
この機会、しかも最高の晴天下で!

69.JPG

まったくありがたいと思えば、
明日からの仕事、生活にも意欲がみなぎる。

68.JPG

・・・それが大事だ d(^^)


nice!(0)  コメント(0)