SSブログ
アウトドア・工作 ブログトップ
前の10件 | -

春だ出番だフレンチバス [アウトドア・工作]

いよいよ路面も怖くなかろうで、
出動の季節かと ヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノ

51.JPG

実家小屋の車庫から・・・
が、バッテリーが上がっていて、
取り外して充電で1日ズレ (T^T)

52.JPG

そろそろ戦闘モードへ。

53.JPG

タイヤエア圧の確認!
ウォッシャー液等々も確認!

54.JPG

で洗車だ (^o^)b

55.JPG

汚れは年越ししてしまいスマン <(_ _)>

56.JPG

この時期は瞬殺で汚れるが、
この一瞬の煌めきにウットリ [ハート]

57.JPG

つーことで、
近々の大ミッションへ備えるのみ。
頼むぜ、愛車よ (^^)/

59.JPG

・・・と息巻いていたら、
数日後はこんな有様に・・・(O_O)

60.JPG

FRでは自殺行為だ!
振り出しに戻る・・・(×_×)


nice!(0)  コメント(0) 

ついに貼っちまった (^0^;) [アウトドア・工作]

こっそりと鎮座チュウ~♪

94.JPG

さて、6ヵ月の構想を経て、
いよいよイメージ最終仕上げだ。
→ パワーアップして雪を待つ

92.JPG

冬期間は幾度もレイアウトを、
アレコレと組み合わせ、
しばらく放置し発酵させて~。

97.JPG

ゴチャゴチャは嫌だったし、
スッキリ感もと頭痛が続いた。

96.JPG

いよいよ決断し、
ま、こんなとこか・・・(^_^;

93.JPG

アウトな雰囲気はコレにて完成か。
後は劣化で剥げてのボロ感が心配だ。

91.JPG

貼った1、2mmのズレを気にすると、
夜も眠れなくなるが難か。
あー嫌だ、嫌だ (-.-)y-~~

車中泊で旅に出る日を夢見て。
もちろん、
キャンプはする気ナッシン (^o^)


nice!(0)  コメント(0) 

パワーアップして雪を待つ [アウトドア・工作]

そのルーフバーは、
「人生エンジョイ」の象徴として。
なので上に何も載せる予定は無し!
(せいぜい一揆の竹槍くらいかな (^▽^) )

22.JPG

車庫にギリだった・・・(@@;)
セレナ並みの車高の高さか。
風切り音が酷いとか、
燃費に影響するとか、
「人生エンジョイ」
の大義の前では些細なことだ。

23.JPG

なので、こんなイメージにて (^_-)☆


リアウインドウとかへ。

25.JPG

ペタペタとこれは一冬越すと、
剥がれているかもしれん (@@;)

26.JPG

実はキャンプなどする気はゼロ。

27.jpg

これもハッタリで嘘 ( ̄∇ ̄)v

28.jpg

こんな出来映えで (^_^)ゞ

29.JPG

運転席のバイザーへ『ゆるキャン』を。

30.JPG

給油口へ。

31.JPG

こんな出来映えで (^_^)ゞ

32.JPG

ドライブレコーダーは、
フロントワンカメラのみ。
ミラー取付け型レーダーは、
レーザー式対応にて。

33.JPG

ドア開閉のキーレス化!

34.JPG

オートライト化!
(トンネルの多い小国人必須)

35.JPG

D型でコブ付きは、
パンチングレザーとカーボン調で。
両手、片手何れで握る、回す、ヨシ!

37.JPG

つい、調子に乗ってしまって・・・。
ドーでもEーのに (--#)

38.JPG

所詮、バン=貨物車なので、
軽トラと同じチープなシートが許せん!

40.JPG

安カバーだったが高級感は漂うかも。

41.JPG

インナーラックもハイルーフ仕様なれば。

44.JPG

左から、ポンチョ、ウィンドブレーカー、
ビニールシート、手袋類、ランニングシューズ、
入浴セット、エアーマット、寝袋、折り畳み傘。
有れば安心の保険のようなもので、
ほとんど使わないかも (^0^;)

45.JPG

荷室側面に6mmネジ穴があったので、
何となくアイボルトを・・・。

46.JPG

室内灯はLED化で眩しい!

47.JPG

さて越冬準備は、
まずスタッドレスタイヤへ。
安いアルミホイールでよかったが、
今や近所の爺さん婆さんも履く、
チープなヤツは嫌なので、
ちと増して差別化のブラックを。

48.JPG

そしてFR対応は、
リアへ荷重を掛けるべく、
トラクターのフロントウェイトを。

50.JPG

20kg×6=120kgは人間2人分。
(燃費はチョー悪くなるが仕方ない)

52.JPG

轍やラッセル対応として、
フロントナンバープレート位置を20mm上へ。
もう10mm上げたかったが、
プレートホルダーの仕様で不可だった。

53.JPG

地面から220mmと憶えておこう。

54.JPG

ついでにサイドスカートも。

55.JPG

そんなパワーアップと、
来る冬準備も完了して。

57.JPG

そしてガチ圧雪の処女航海へ。

59.JPG

・・・焦ったよ (@@;)
→ 雪道暴走2022年12月・・・白川荘から我が家


nice!(0)  コメント(0) 

イルミネーション・ツリーを作ってみた [アウトドア・工作]

 [BGM :Casiopea - Mist


構想5年。
製作期間3週間。
実作業時間4時間。
玄関にイルミネーション・ツリーを v(^^)

11.JPG

家の窓、壁等への設置は興味無く、
立体的を好み、置きタイプを考えるが、
屋外はやがて雪で不可。
短い期間ではつまらない=冬期間完走仕様を。
そこで玄関回りを考えるが、置きタイプでは、
通行スペースが無くなるので不可。
イイ場所無いな~ (>_<)

12.JPG

そこで約5年を費やしたが、
或る日天上降臨宜しピン♪と閃いた!

14.JPG

その場所を採寸し、まずは型紙で。

15.JPG

ツリー状とするが、スペースから5/8円錐だ。

16.JPG

円周の枠木をアレコレと見繕い連結。

17.JPG

玄関の柱を挟むのだ。

18.JPG

初期作業できちんと挟み、
座るように確認済みだ v(^^)

19.JPG

自体の重さ、完成の過重を推測しても、
強度は問題無かろう。

20.JPG

いよいよ円錐製作へ。
当初は廃材で壊れた傘の骨を考えたが、
強度が弱すぎるので却下。
どうせ作るならば何年も耐えるモノにすべく、
ホームセンターからポールを購入だ。

22.JPG

センターを立て、円錐に周囲を集める。

23.JPG

苦心のバランス取りも愉しい。

24.JPG

25.JPG

ポールはナットでしっかりと固定だ。

26.JPG

いよいよイルミネーションを取り付ける。

28.JPG

円錐に沿った放射状では、
上が混み、下がスカスカとなるので、
工夫が必要でセンスが問われるとのことで、
まずは洗濯ばさみで仮止めし、
やり易いだろう横往復でやってみる。

29.JPG

が・・・う~む (-_-)

30.JPG

では円錐でも・・・う~む (-_-)

31.JPG

何かスカスカで、
貧乏くさい (゚´Д`゚);;;

それは当初は高さ140cm程度なので、
100球で良いと思っていたが、
作業途中で180cmへ変更した影響だ。

そこで追加で100球をポチリ一旦お休み。

で約1週間後に到着して作業再開だ。
ちなみに12/21(木)のこと。

33.JPG

まず延長結合し点灯確認だ。

34.JPG

こーゆー手順を間違うと、
後で痛い目に遭うことがあるので。
まずはOK!d(^^)

35.JPG

横往復は悪くはないが・・・何かなぁ~(-_-)

36.JPG

で難しい放射状に挑戦。
あーこっちの方が、まだイイかも。
まずは今年はコレでやってみよう!

37.JPG

んで取り付け。
階段上がりの軒下にしたのだ。

39.JPG

手すりに座らせる。

40.JPG

そして柱を挟み、
3点支持で大丈夫だろう v(^^)

41.JPG

コントローラも防水とのことだが、
見た目は非常に怪しい中華製なれば、
ここは安全に雨と雪にさらされない位置へ。

42.JPG

また円錐ポールだが階段内は、
通行で邪魔にならぬように、
極力スペースを確保すべく垂直に。

43.JPG

44.JPG

これがそんな細工だったわけだ (^^)ホホホ

26.JPG

45.JPG

みぞれの日に確認。

47.JPG

大丈夫だ (^^)/

48.JPG

さて点灯時間はタイマーに任せよう。
夕方4時半から9時半、
早朝は5時から6時半と。

50.JPG

完成設置はクリスマス直前だが、
クリスマスを通り越して、
3月いっぱいまでも働かせようかと。
朝は除雪の作業灯として、
非常に良いので実用性高し d(`へ´)v

51.JPG

点灯様子。


イルミ灯100球×2=980円×2セット=1960円
タイマー=980円
ポール=確か135円×7本=945円
ナット=確か90円×3袋=270円
他の木材は余材で無料とすると、
制作費は1960+980+945+270=4155円。
約4000円が高いのか安いのかは、
自己満足度から・・・後悔無し v(*^_^*)v

52.JPG

暗い、暗いと不平を言うよりも、
進んで灯りをつけましょう・・・なり (^_-)☆

55.jpg








nice!(0)  コメント(0) 

THULEのBackpack [アウトドア・工作]

す~りぃ~(THULE)のブランドイメージはイイね!

94.JPG

んでバックパック買った。
  → Crossover 32L Backpack
ファスナーの青アクセントが若々しくてGood!

95.JPG

その上部のSafeZoneには、
壊れやすいスマホやメガネを。
(メガネはたいてい老眼鏡 (ToT);;;)

96.JPG

ノートPCやタブレットPC入れも充実で、
そこにはサイドからアクセス出来るが便利だ。
また旅先のパンフレットやカタログ等、
A4サイズの書類が余裕で収まるが嬉しい。
もちろん地図や御朱印帳も ヾ(^v^)k

97.JPG

THULEの中にはいつも御朱印帳が!
思わず微笑だ~ ( ̄∇ ̄)~ホホホホ♪

98.JPG


そんな “ ときめく ” バッグパックで、
全国の寺社仏閣を放浪中。
明日はふらりとあなたの街へ (^^)イヨ~♪

99.JPG


[スーリー] THULE THULE Crossover 32L Backpack

[スーリー] THULE THULE Crossover 32L Backpack

  • 出版社/メーカー: THULE
  • メディア: ウェア&シューズ



nice!(0)  コメント(0) 

サンタさんからのプレゼント [アウトドア・工作]

燃える男の赤いトラクターシリーズに並び、
同じく燃える赤いクルマとしたきっかけの、
仙台市在住の知合いより、
ちょっと遅めのクリスマスにプレゼントが届いた!

89.JPG

それは冬用ワイパーだ。
そもそも純正仕様で冬用ワイパーは無しで、
自動車用品大手量販店でも、
該当品は販売されておらず不便に感じていた。

-5℃で風が吹いた時にはワイパーの水滴が凍り、
フロントガラスが “ ジャカジャカ ” となり、
視界不良となり、幾度も降りてワイパーを、
バンバン ” と叩いて氷を落としていた。

81.JPG

実はそれらしいものが国内で発売されていたんだ!
う~ん、知らんかった (^0^;)
そしてもう一品は、
センターコンソールボックスの小物入れも。

82.JPG

さっそくワイパーを取付けようと、
数種類のアタッチメントを取説で確認するが、
哀しいことで文字が小さすぎて見えん!(ノД`);;;

83.JPG

まずは暖かい部屋で、
リーディンググラスを掛けてモゾモゾと。

84.JPG

どうやらこれで間違いなかろう。

85.JPG

このクルマのワイパーは、
休止定位置ではアームが立たないので、
ちょっと技を駆使してポジション移動させる必要があるので、
エンジンを始動しようとしたら、ウンともスンとも云わない!
なんと、キーのボタン電池が無くなったようだ・・・7ヶ月で (×_×)
そこでホームセンターで電池を購入したが、
転ばぬ先の杖で予備を車内へ入れておこう。

86.JPG

さてエンジン始動は問題無し。
このプチトラブルは、
緊急時等で無く、今気付けて良かった!
・・・と前向きに(^_-)

まずは技によりポジション移動し立てて、
純正ワイパーを外し交換だ。

87.JPG

はぁ~やれやれ、準備万端ひと安心 d(^^)

88.JPG

そこで先日米沢市へ用事で出撃したが、
その日も寒風大吹雪で-4℃の寒い時だった。
視界はホワイトアウトが多く命掛け (@@;)

91.JPG

今度は “ ジャカジャカ ” にならない。
やはり冬専用品であるべきを実感だ (^^)v

92.JPG

サンタさん、ありがとうございました <(_ _)>
まさにドンピシャでありがたい♪

しかしこのクルマは冬期での威力抜群!
単なる4WDということではなく、
扱いやすさ、乗り心地が最新技術の高さなるか。
まったく雪国での実用性が高い (^^)v
セレナも同じく4WDだが雲泥の差だ。
アレはアレでイイところがあるんだがね。


nice!(0)  コメント(0) 

危険な吊り橋・・・朝日連峰登山口 [アウトドア・工作]

秘境ロマンを求めて今日もゆく~♪

51.JPG

小国町北部の最北徳網地区を抜けて、
舗装からダートになりクルマでゆける最奥は、
朝日連峰の登山口だ。
ダートは約4km弱で途中の水の透明度にパチリ。

52.JPG

Google Earthで西側から鳥瞰してみる。
朝日連峰の向こうは長井市、白鷹町、朝日町=
=最上川とR287路線だ。

111.jpg

徳網地区の白太郎山登り口をかすめて、
ダートを進むは何年ぶりなるか。
  → 白太郎山雪中トレッキング(1) (2) (3)

道幅の狭い所もあれば軽車両がよい。
左右から張り出した草や木々が、
バリバリをクルマ側面をなでることになろう。


さて終着が鳥瞰図の赤丸点で、
東北のマッターホルン祝瓶山の登山口でもある。
先着の軽ワゴンが1台あり、トイレもお出迎え。

53.JPG

透明な川水とせせらぎに癒やされる。

54.JPG

そして話題の吊り橋だ。

55.JPG

渡り口付近もワイルド。

56.JPG

ジャジャ~ン!
これがその全貌・・・渡り板が狭い!

57.JPG

当日は風も強くグラグラとイイ感じ。
まさに気分はインディ・ジョーンズ!♪
出てこい!悪者たちよ ヽ(゜Д゜)ノ

58.JPG

万が一落ちても死ぬことはあるまい。
と割り切ると肩の力も抜けて緊張感は消え、
案外落ちないものだ。
しかし水の透明度素晴らしい!

59.JPG

中間地点から南側。

60.JPG

そして北側。
ぐるりと体を反転させるときに、
ちょっとフラっとするスリルが (^_-)

61.JPG


まずは渡りきると登山道案内標柱が。

63.JPG

朝日連峰の縦走はキツいとのことで・・・(@@;)

64.JPG

そんな祝瓶山登山、連峰縦走に、
熱い想いを馳せ妄想すること5分で退散。

65.JPG

あらよ、おっとっと♪
とこの瞬間を愉しむ。
最近バランス感覚も衰え悲しいばかり (ノД`)

66.JPG

67.JPG

川辺から吊り橋下へ。

68.JPG


その川のせせらぎを耳にしながら、
ごろんと横になり昼寝や読書などをしたら、
気持ち良かろう=最高の贅沢 d(^^)

69.JPG


そして空を見上げれば流れる雲の早いこと。
ボケ~っとするに事を欠かない (^^)

71.JPG

程なく軽ワゴンの人たちが戻ってきたので、
いろいろと話を伺ったりして。
お二人は飯豊町の人とのこと。

70.JPG

お盆過ぎなればアブもメジロも少なく快適だ。
次は河原で芋煮でも作り、
瞑想=人類の平和でも祈念してみようか (^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

アウトドア道具のステージアップ? [アウトドア・工作]

大昔に研究のために買ったことのある本の最新版を、
古本屋で見つけてふと手に取るとなかなかに面白い。
ついでに100、200円の古雑誌も合わせ購入したが、
こちらも同様だ・・・オレってやっぱメカは好きなんだ (^^)

94.jpg

クルマは移動する、或いは荷物を運搬する等の、
道具と考えていたが、運転自体を目的とすると、
オープンカーは愉しいだろうなぁ~♪ と容易に想像できる。


よく軽トラの荷台に立乗りで自宅周りや田んぼを移動しているが、
あの風を受ける爽快感はチョー気持ちイーもんね (^^)d
TREKで必死に漕いだ風とは違って「楽」だしぃ)


家族大移動の機会も激減で子育て終盤なれば、
そろそろファミリーカーを卒業して、
若々しく赤いスポーティーなクルマでも乗っか (*^_^*)


さすがにコレは・・・チャレンジャー精神が試されている?


まずはアウトドア道具のステージアップ!・・・というところか?

日頃トラック類を操るが仕事の常であるが、
「キビキビ走る」とか「乗り心地が良い」などとは無縁の世界なので、
せめて乗用車には求めてもイイかもね (^_^)


2015年版間違いだらけのクルマ選び

2015年版間違いだらけのクルマ選び

  • 作者: 徳大寺 有恒
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2014/12/13
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 

チムニースターター3兄弟見参! [アウトドア・工作]

さらなる効率化を図り大容量化し、
ついに一斗缶で製作してすまった (^^)♪

02.JPG

大型コンロで大人数、長時間のためには開始炭量も多くなるので。

07.JPG

製作3個目なれば手際が良く瞬く間に完成だ。

04.JPG

05.JPG

引っ繰り返し易いように、
取っ手は両側でこのナナメリ案配がミソ (^^)v

03.JPG

捨てても良い初代プロトタイプとともに3兄弟共演。

06.JPG

さすがにもう製作しないだろう・・・最後にリンク集を!
 → チムニースターターを作ってみた
 → 新たにチムニースターターを作ってみた
 → 新チムニースターターは大正解


nice!(0)  コメント(0) 

火の恋しい秋 [アウトドア・工作]

アウトドアには火が不可欠!
そんな火が恋しい秋万歳 \(^^)/
なかなか農作業疲れで余裕がないが雑誌で盛り上がる。

PA050001.JPG

付録の通販カタログはヤバい。
見ると欲しくなるので、あまり見ないようにしよう (^_-)

BE-PAL(ビーパル) 2015年 10 月号 [雑誌]

BE-PAL(ビーパル) 2015年 10 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2015/09/10
  • メディア: 雑誌


61.JPG

まずはまたお友達を呼んで焼き肉だな。
みんな、芋煮もイイがお肉も忘れずにネ<(_ _)>

62.JPG

最近めっきりと朝夕は寒くなったので、
本当に火が恋しい時期だ。

燃やせ!燃やせ!燃やせ!
・・・そんな事件あったよね (^_-)


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - アウトドア・工作 ブログトップ