SSブログ

オレの城! 岐阜城(2) [-2018旅行・地域]

さて岐阜城天守閣最上階からの四方の眺めは抜群 (^^)/
(ちなみに岐阜城とは信長が命名し、それ以前は稲葉山城といふ)

西側・・・長良川陸上競技場、FC岐阜のホームスタジアム、県立岐阜商業高等学校など
829.JPG

暑さを癒やす通り過ぎる風が最高に気持ち良い。

831.JPG

北側
832.JPG

東側・・・信長最強の敵 武田信玄軍団が現れる予定であった方角。チビッたことだろう。
833.JPG

南側
834.JPG

北西側
835.JPG

天守閣入口には十二支の数字がお洒落な江戸時代前期作の大型櫓時計「お城時計」が。

837.JPG

とにかく周囲は狭く険しい。

838.JPG

隣接の岐阜城資料館は時間が無くパス。

839.JPG

元の道を戻らずに天守閣より本丸井戸を経由する道を。

840.JPG

籠城に備えて水確保のために4箇所あるうちのひとつ。何m掘ったのだろう?

842.JPG

やがて二の丸門跡。

844.JPG

信長に見出された木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)が馬印として、
千成びょうたんを決めた地の天狗岩がこの上にある。

845.JPG

846.JPG

時間があれば展望レストランでビールをグビッとやりたいがパス。

858.JPG

麓からの登山道も大いに挑発されるが・・・早朝トレランとか ( ̄∇ ̄)~☆

847.JPG

まずは足早に信長と道三、あまたの武将たちの足跡をオレも辿ったぜ。
そう言えばこの城は、かの竹中半兵衛もバカ上司を諫めるべく、
僅かの手勢で占領した痛快な出来事もあったっけ。

849.jpg

本来なれば3倍の時間をかけて探索したいが電車時間が気になり泣く泣く退散だ。

850.JPG

851.JPG

信長の居館跡は現在も発掘作業が続く。
通常は麓の館で過ごし、有事に山頂の城に籠もるということだ。

852.JPG

853.JPG

ロープウェー降り場からの通路には土産物店という関所があり、
その策にまんまとはまり、やはり訪問記念に何か欲しいオレ (^_-)☆

854.JPG

周辺散策等、その浪漫にもっと身を置き浸りたいが今回は致し方なし。
まずは日本の歴史を大きく舵取りした天才織田信長の城を、確かに承った!(^^)/

857.JPG

信長、秀吉、家康の活躍した東海地方は戦国界では表銀座といえる。
我が町より遠い地域なので、今後も生涯を掛けてチマチマと訪問することになるだろう。

まずはさらば岐阜城! ヨボヨボ爺さんになったらまた来るかも m(^^)v        (おわり)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント