SSブログ

2022年のベスト10記事は?・・・趣味ブログ編 [ひとりごと]

《年末企画》アクセス数を参考にチョイス!

95.JPG

【第10位】凄いぞ佐渡金山!(1) (2)
歴史的価値と楽しい仕掛けの、
素晴らしいテーマパークだ。
ほぼ貸し切り状態で満喫 d(^^)

【第9位】PCパワーアップの野望2022新春の陣 前編 後編
何気に多いアクセス数。
こんなのが参考になるのか?

【第8位】Wバカごもっとも
アホの一念岩をも通す、か。
13年前の雑誌を、
しっかり保管が論より証拠。

【第7位】カオス爆裂ゆりかもめGO!
乗り物好きは先頭車両で、
幼児や小学生とガン見で競う。
乗ることが至福の時間 ヾ(^v^)k

【第6位】【50mm一本勝負】谷中銀座商店街にて
散歩してヨシ。
撮ってヨシ。
憧れの都会の商店街にウットリ。

【第5位】オレの墓?・・・瑞鳳殿(伊達家経ヶ峯墓所)
朝の雪景色がさらに雰囲気を盛り上げた。
参拝者も少なく、静かな中で、
思う存分、独眼竜政宗浪漫にひたる幸せよ。

【第4位】新津で『MINIATURE LIFE展2』を観てきた
想像力がスゲー(゚o゚;
自分も1/10000くらい試してみる、が (T^T)
このよう視線で日々を過ごすも、
脳内活性化のボケ防止か (^o^)

【第3位】子育てSEMIFINAL・・・4号の高校卒業式
当事者、関係者、ガキんちょたちも、
観てるかのアクセス数かも。
この続編がコッチになる (^_-)☆

【第2位】箱根駅伝スタート・ゴール地点を探索する
正月の国民的イベントなれば、
誰もが気になる?知りたい?かも・・・。
なのでオレ様が解りやすくレポート!
みんな、参考にしてくれ ヽ(゚Д゚)ノ

【第1位】オレの神社!三峯神社 
ここの参拝にはチョー遠く、山奥ゆえに、
人生で一度あるかないかと構えていたが、
チャンス到来と猪突猛進で成就 d(^o^)b
日頃の汚れも浄化されたような、
関東屈指のパワースポットを確かに承った!
この機会に感謝しかない <(_ _)>

94.JPG

趣味の世界は出来るだけ、
等身大の体験レポートを作成したい。
来年は、やはりマラソン大会を・・・(^。^)y-゚゚゚


PS.
あっちもヨロシクです~
→ 2022年のベスト10記事は?・・・生活ブログ編
  (山形おぐにの百姓生活

nice!(0)  コメント(0) 

いよいよ箱根駅伝2023へ [スポーツ]

年明けのビッグイベント、
箱根駅伝の区間エントリーが本日か?

PC290001.JPG


昨日4号が帰省してきたが、
大学の応援で1/1に東京へ戻るとのこと。
大手町でスタートを観て、
小田急ロマンスカーで箱根山中へとか。
→ 箱根駅伝スタート・ゴール地点を探索する

98.JPG

また、蒲田の10km地点には、
例のヤツも出没予定とか。
みんな楽しそうでイイなぁヾ(^v^)k


箱根駅伝2023完全ガイド(陸上競技マガジン2023年1月号増刊)

箱根駅伝2023完全ガイド(陸上競技マガジン2023年1月号増刊)

  • 出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社
  • 発売日: 2022/12/01
  • メディア: 雑誌



あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド!2023+ニューイヤー駅伝!

あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド!2023+ニューイヤー駅伝!

  • 作者: EKIDEN NEWS
  • 出版社/メーカー: ぴあ
  • 発売日: 2022/11/29
  • メディア: Kindle版



nice!(0)  コメント(0) 

Duke 2022-2023:(2) [バスケットボール]

その新生Duke大の12/20現在の成績。
13試合 10勝3敗
全米 17位 ACC 7位
  → GoDuke.com
  → Duke Blue Devils / CBS Sports.com

スクリーンショット 2022-12-27 062717.jpg

その3敗は何れもアウェイでの敗戦。


序盤で早くも、
昨年のNCAAチャンピオンと激突!
#7 Duke vs #6 Kansas


その時から強かった現在全米1位と。
ランキング24位は絶対に嘘。
#24 Purdue vs #8 Duke


ランキング外に負けるとは・・・。
#14 Duke vs. Wake Forest


シェイアーヘッドコーチの初年、
ま、こんなとこか、
と温かく見守ろう (^^)


nice!(0)  コメント(0) 

最近の古本2022年12月 [2019-読書]

その日に米沢市の古本店で捕獲。

PC230033.JPG

因みにその時に、
ムリヤリ売ったダンボール箱、
(30冊くらい)は史上初の・・・
・・・なんと220円! (O_O)


あなたの知らない超トンデモ漫画120 (鉄人文庫)

あなたの知らない超トンデモ漫画120 (鉄人文庫)

  • 作者: 鉄人社編集部
  • 出版社/メーカー: 鉄人社
  • 発売日: 2021/07/21
  • メディア: 文庫



撮らずにはいられない鉄道写真 (学研ビジュアル新書)

撮らずにはいられない鉄道写真 (学研ビジュアル新書)

  • 作者: 中井 精也
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2022/12/23
  • メディア: 新書



なぜ日本の列車は秒刻みで動くのか (交通新聞社新書156)

なぜ日本の列車は秒刻みで動くのか (交通新聞社新書156)

  • 作者: 荒木 文宏
  • 出版社/メーカー: 交通新聞社
  • 発売日: 2021/10/15
  • メディア: 新書



「挫折」というチカラ 人は折れたら折れただけ強くなる(マガジンハウス新書) (マガジンハウス新書 010)

「挫折」というチカラ 人は折れたら折れただけ強くなる(マガジンハウス新書) (マガジンハウス新書 010)

  • 作者: 原晋
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2022/11/24
  • メディア: 新書



1分間アドラー 人間関係の悩みをゼロにする77の原則 (1分間シリーズ)

1分間アドラー 人間関係の悩みをゼロにする77の原則 (1分間シリーズ)

  • 作者: 桑原 晃弥
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2015/01/28
  • メディア: 新書



雑談の一流、二流、三流

雑談の一流、二流、三流

  • 作者: 桐生 稔
  • 出版社/メーカー: 明日香出版社
  • 発売日: 2020/06/10
  • メディア: Kindle版



車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本

車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本

  • 作者: 小沢 コージ
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2013/05/20
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 

パワーアップして雪を待つ [アウトドア・工作]

そのルーフバーは、
「人生エンジョイ」の象徴として。
なので上に何も載せる予定は無し!
(せいぜい一揆の竹槍くらいかな (^▽^) )

22.JPG

車庫にギリだった・・・(@@;)
セレナ並みの車高の高さか。
風切り音が酷いとか、
燃費に影響するとか、
「人生エンジョイ」
の大義の前では些細なことだ。

23.JPG

なので、こんなイメージにて (^_-)☆


リアウインドウとかへ。

25.JPG

ペタペタとこれは一冬越すと、
剥がれているかもしれん (@@;)

26.JPG

実はキャンプなどする気はゼロ。

27.jpg

これもハッタリで嘘 ( ̄∇ ̄)v

28.jpg

こんな出来映えで (^_^)ゞ

29.JPG

運転席のバイザーへ『ゆるキャン』を。

30.JPG

給油口へ。

31.JPG

こんな出来映えで (^_^)ゞ

32.JPG

ドライブレコーダーは、
フロントワンカメラのみ。
ミラー取付け型レーダーは、
レーザー式対応にて。

33.JPG

ドア開閉のキーレス化!

34.JPG

オートライト化!
(トンネルの多い小国人必須)

35.JPG

D型でコブ付きは、
パンチングレザーとカーボン調で。
両手、片手何れで握る、回す、ヨシ!

37.JPG

つい、調子に乗ってしまって・・・。
ドーでもEーのに (--#)

38.JPG

所詮、バン=貨物車なので、
軽トラと同じチープなシートが許せん!

40.JPG

安カバーだったが高級感は漂うかも。

41.JPG

インナーラックもハイルーフ仕様なれば。

44.JPG

左から、ポンチョ、ウィンドブレーカー、
ビニールシート、手袋類、ランニングシューズ、
入浴セット、エアーマット、寝袋、折り畳み傘。
有れば安心の保険のようなもので、
ほとんど使わないかも (^0^;)

45.JPG

荷室側面に6mmネジ穴があったので、
何となくアイボルトを・・・。

46.JPG

室内灯はLED化で眩しい!

47.JPG

さて越冬準備は、
まずスタッドレスタイヤへ。
安いアルミホイールでよかったが、
今や近所の爺さん婆さんも履く、
チープなヤツは嫌なので、
ちと増して差別化のブラックを。

48.JPG

そしてFR対応は、
リアへ荷重を掛けるべく、
トラクターのフロントウェイトを。

50.JPG

20kg×6=120kgは人間2人分。
(燃費はチョー悪くなるが仕方ない)

52.JPG

轍やラッセル対応として、
フロントナンバープレート位置を20mm上へ。
もう10mm上げたかったが、
プレートホルダーの仕様で不可だった。

53.JPG

地面から220mmと憶えておこう。

54.JPG

ついでにサイドスカートも。

55.JPG

そんなパワーアップと、
来る冬準備も完了して。

57.JPG

そしてガチ圧雪の処女航海へ。

59.JPG

・・・焦ったよ (@@;)
→ 雪道暴走2022年12月・・・白川荘から我が家


nice!(0)  コメント(0) 

『THE FIRST SLAM DUNK』を観た [映画]

スポーツ金字塔漫画は愛蔵完全版ホジ!

69.JPG

で、いまさら、ついに、むむっ、
元バスケマンのオレは観るしかない!

68.JPG


前日のアニメも凄かったが、
異なるクオリティの高さ素晴らし。
そのストーリーハイライトを、
今こその製作公開がありがたい。
燃えたな~、萌えたな~、押忍だな~(^▽^)


SLAM DUNK 新装再編版 全20巻 新品セット

SLAM DUNK 新装再編版 全20巻 新品セット

  • 作者: 井上 雄彦
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: セット買い



スラムダンク コミック 全31巻セット (ジャンプ・コミックス)

スラムダンク コミック 全31巻セット (ジャンプ・コミックス)

  • 作者: 井上 雄彦
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: セット買い



SLAM DUNK 完全版 全24巻セット

SLAM DUNK 完全版 全24巻セット

  • 作者: 井上 雄彦
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: セット買い



nice!(0)  コメント(0) 

『すずめの戸締まり』を観た [映画]

今頃ようやく行けた、
というスローな感じ~(^0^;)

PC070002.JPG

噂通り非常に良かった!
メッセージも強かったし、
アニメ表現クオリティもさすが。
その世界観にボットーヾ(^v^)k


観てきた今、PVを見返すと、
この短い時間でも大いに感じる (^_-)


新海誠監督作品 すずめの戸締まり 公式ビジュアルガイド

新海誠監督作品 すずめの戸締まり 公式ビジュアルガイド

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2023/01/16
  • メディア: 大型本



小説 すずめの戸締まり (角川文庫)

小説 すずめの戸締まり (角川文庫)

  • 作者: 新海 誠
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2022/08/24
  • メディア: Kindle版



nice!(0)  コメント(0) 

最近の雑誌2022年12月(A) [2019-読書]

サッカーW杯は魅せてくれた。
で大学駅伝は総決算の箱根駅伝へ!
んが観るだけでなくオレもプレイヤー=
=チンタラと走る~明るい老後へ向けて!

PC070003.JPG

(B)と併せて軽く大人買い (^_-)v





ランナーズ 2023年 01 月号 [雑誌]

ランナーズ 2023年 01 月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: アールビーズ
  • 発売日: 2022/11/22
  • メディア: 雑誌



箱根駅伝2023完全ガイド(陸上競技マガジン2023年1月号増刊)

箱根駅伝2023完全ガイド(陸上競技マガジン2023年1月号増刊)

  • 出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社
  • 発売日: 2022/12/01
  • メディア: 雑誌



あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド!2023+ニューイヤー駅伝!

あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド!2023+ニューイヤー駅伝!

  • 作者: EKIDEN NEWS
  • 出版社/メーカー: ぴあ
  • 発売日: 2022/11/29
  • メディア: Kindle版



nice!(0)  コメント(0) 

凄いぞ佐渡金山!(2) [2019-旅行・地域]

さて前回は江戸時代の採掘跡の、
宗太夫抗(そうだゆうこう)を満喫!
→ 凄いぞ佐渡金山!(1)
→ 史跡 佐渡金山(公式HP)

11.JPG

次も再び同じ入口の左側からの、
明治から平成元年まで約100年間、
使用された明治官営鉱山の、
道遊抗(どうゆうこう)コースへ。
こちらは約1kmアルキーノとのことだ。

53.JPG

因みに入場料金は、
両コースとも900円(小中学生450円)、
しかし2つ併せての場合は、
1400円(小中高生700円)とお得だ。

13.JPG

さてこちらは先の江戸時代と異なり、
近代的で全く様相が異なる。

14.JPG

しばらく進むと酒類の熟成場所だ。
通年、低い温度が一定ゆえか?

08.JPG

当時使用されていたトロッコ。

15.JPG

16.JPG

さらに先へ進むと採掘作業の様子が。

17.JPG

コース唯一の作業員人形だ。
ちょうど金山シンボルの、
道遊の割戸(露天掘りし割れている山)
の真下辺りとか (^o^)

07.JPG

18.JPG

ほとんどトロッコ跡を歩くので、
つい『トロッコ問題』を思い浮かべる。
ああっ、目の前から、
制御不能で暴走してくる~!(@@;)
・・・なんて (^_-)☆

19.JPG

で約400mアルキーノで出口だ。

20.JPG

その先は機械工場だ。

21.JPG

当時使用されていた機械類が展示されている。

22.JPG

23.JPG

「オレ、コレ使ったなぁ~」
と語る先輩に人生の重み有り。
できる人は何でもできる=鉄人? (^▽^)

24.JPG

懐かしくて、盗もうとすると、
監視カメラがあるのでご注意を!

25.JPG

当時のイケメン作業員ハッケーン!
(でキミは、どこの売り場から来たの?(^▽^))

27.JPG

ガラスが貴重な時代だったので、
盗難防止で三菱マークが入っているとか。

28.JPG

で、道遊の割戸を背景にパチリ!

29.JPG

その先も粗砕場とか。

30.JPG

随所に在れば当時の雰囲気が伝わる。

31.JPG

眼下には工場跡等が残るが、
江戸時代より、もっと開けて見えて、
多くの人々が従事していたことだろう。
そんな古の賑やかだった想像も現在は、
晩秋も重なり、寂しい時の流れ感が漂う。

32.JPG

この界隈で、この山の中に、
約400kmに及ぶ坑道があるとは (゚o゚;

33.JPG

誰か坑道のスケルトン模型とか、
作ってくれないかしらん (^^)

34.JPG

35.JPG

出口を出ると、再び関所=
=お土産屋へ上手く誘導される。
(こーゆー企画が好きです (^_-)☆ )

05.JPG

と、ここで江戸時代の採掘作業での、
水を汲み上げる、くるくるスクリューが。

36.JPG

当時の木製復元物と、
解りやすいスケルトンだ。
実は前日の佐渡博物館で、
この細工を詳細に解説していたを見た。
当時の職人さんの技術に脱帽は、
ジャパンクオリティの一端にリスペクト!

37.JPG

日本の魂と美、なめんなよ (--#)

38.JPG

さてお楽しみの散財コーナーへ。

39.JPG

とにかく、金、金、金尽くしだ。

40.JPG

43.JPG

先の道遊抗内で貯蔵されていた逸品が。
鬼文句『数量限定』に弱い・・・(^^;)

41.JPG

意識的にだろう、
俗っぽさプンプンもヨシ (^▽^)

42.JPG

で、オネーさんのセールストークに陥落?

44.JPG

そんな多彩な種類のお土産群だが、
オレが最も気に入ったのがコレ。

45.JPG

い~ですね~( ̄∇ ̄)♪

46.JPG

ここでもかなりの策士ぶりだ。
愉しませてくれる ヾ(^v^)k
たかがお土産、さりとてお土産 [ハート]
もちろん、シャレ好きなオレ様は買う~!

47.JPG

そして、やはりの金粉ソフトクリーム。

48.JPG

全く様相の異なる2つの坑道見学に大満足し、
その余韻で佐渡島のお土産をここで大人買いだ。

09.JPG

噂に違わぬ素晴らしい施設に感嘆だ。
世界遺産へ登録申請中とのことだがOKであろう。
オレ的には江戸時代コースが、
技術的視点、臨場感などアトラクションと云え、
かつ知的好奇心を大いにくすぐり大満足だ。

こんな近くて遠い佐渡島の白眉名所だが、
生きているウチに再訪もあるかも ヾ(^v^)k


・・・で、
何やってんだ、お前ら!???

49.JPG

以上、現場からでした (^_^)ゞ


本文はこちら!
→ 佐渡島研修旅行(2)



nice!(0)  コメント(0) 

凄いぞ佐渡金山!(1) [2019-旅行・地域]

佐渡島に上陸したからには、
行くしかないぜ佐渡金山へ!
→ 史跡 佐渡金山(公式HP)

50.JPG

佐渡金山の歴史は、
400年と比較的新しい。
1601年に山師3人により開山らしく、
1603年には徳川幕府直轄の天領となり、
江戸幕府の財政を支えることに。
で1869(明治2)年に官営佐渡鉱山となり、
その後も日本最大の金銀山として拡大発展を遂げたが、
平成元年(1989年)、資源枯渇のため操業を休止し、
400年近くに及ぶ長い歴史の幕を閉じた。

51.JPG

場所は島の西側だ。


金山の金鉱脈は東西3000m、
南北600m、深さ800mに広がっていた。
この金脈を追い求めて、
江戸から平成まで388年間に産出した金は78トン、
銀2330トンにのぼり、まさに日本最大の金銀山と。
開削された坑道は、まるでアリの巣のように拡がり、
総延長は何と約400km(佐渡~東京間)、
或いは(東京-名古屋の先、間)とのこと!

52.JPG

まずは右側の江戸金山絵巻コースの、
宗太夫抗(そうだゆうこう)へ。

53.JPG

約400mのコースとのことだ。

54.JPG

江戸時代の採掘作業が、
続々と目の前に広がる!

55.JPG

この水を上げる工夫が凄い!
くるくるとスクリューさせて。
技術視点も燃えるぜ ヽ(゚Д゚)ノ

56.JPG

その場その場の解説ナレーションや、
カンカン、ザクザク等の効果音や、
人形も動きまくりで臨場感ヨシ!

57.JPG

58.JPG

素晴らしい探検気分を味わえる。

60.JPG

が、実際に作業に従事した人々は、
過酷であったことは容易に想像できる。

61.JPG

そんな思いも併せて見学だ。

62.JPG

出た!有名なヒゲおじさん ヾ(^v^)k

63.JPG

各所精巧に作られていて大興奮だ。

64.JPG

金脈が見つかるとイベントと。

65.JPG

そんな興味津々で前進して、
やがて出口は道路の反対側へ!
(おおっ、いつの間に (^0^;) )

06.JPG

続いて資料展示室だ。

67.JPG

ホント、アリの巣だな~(^_^;

68.JPG

これが金鉱石。

69.JPG

キラキラと。
これを取り出す技術は、
いつ頃からなのか?

70.JPG

模型が多く愉しい ヾ(^v^)k

71.JPG

72.JPG

その先へ進むと面白い所が。

74.JPG

重さ12.5kgのモノホンの金塊を、
30秒以内に穴から出してみろ!と。
平成13(2001)年から、
現在まで2977名が成功とのこと。

75.JPG

穴が狭く力が入らない!
農家パワーも不発が続く (>o<)
この11月は女性成功者が多いのに!

76.JPG

そこで若者はチャッカリと、
YouTubeで攻略ビデオを見てやがる。

77.JPG

解ったはずだが・・・残念 。゚(゚´Д`゚)゚。
3本の指の力が肝はクライマーレベルか?

78.JPG

古いビデオだが参考に。
(今は無料で時間は30秒だ)


因みにイモト女史も2年前に挑戦とか。

79.JPG

なかなか面白い企画で、
体験で愉しませるとは策士の献策?
やるなぁ、凄いぞ (^o^)
オフシーズンなので見学者は少なく、
ほぼ我らが独占状態でじっくりと堪能だ。
なのでハイシーズンでは長蛇の待ちは覚悟と。

80.JPG

そして1階へ降りると関所=
=お土産物屋が待っている。
やはり金をあしらったモノが多く、
ここでも策士の・・・等々眺めるだけでも愉しいが、
この後のもう一つの見学コースでも、
再びここを通るとのことで、
今は物欲を我慢し、お預けだ (^_-)

81.JPG

噂に違わぬ素晴らしい施設と、
世界観に魅入られる。
さてワクワクは続き次へGO!(^^)/

(2)へつづく



本文はこちら!
→ 佐渡島研修旅行(2)


nice!(0)  コメント(0)