SSブログ

地域浪漫・・・堺田分水嶺をみた [2019-旅行・地域]

その沿線R47は過去に幾度も往来したが、
ついに現地をみた ヾ(^v^)k

18.JPG

ここ山形県最上町は、
小国町から対角の再遠な県内で、
そこは宮城県境まで1kmもない所だ。


そのJR陸羽東線の堺田駅前に、
有名な地理ポイントで分水嶺があるのだ!
R47から300mくらいか。

19.JPG

ローカル感漂う駅。

20.JPG

さびれた駅前。

21.JPG

その駅前駐車場、つーか、
ただの広場の直ぐ目の前なのだ。

22.JPG

その堺田分水嶺は、
モニュメントがお出迎え。

23.JPG

「分水嶺」とは地上に降った雨が、
二つ以上の水系に分かれる尾根で、
堺田分水嶺で分かれた水脈は、
西は小国川、最上川を経て、
102kmを下り日本海へ。
東は116kmを経て宮城県の太平洋へ注ぐ。

25.JPG

分水嶺の多くは山岳の稜線など、
立ち入りが難しい場所にあり、
堺田分水嶺のように平坦で、
気軽に見ることができるものは珍しい。

26.JPG

じゃじゃ~ん ♪

28.JPG

大河の一滴の岐路なるか。

29.JPG

子どもの頃の川遊びで培った、
「ダム造り」で塞き止めるも可能な、
本当に小さな場所だ。

30.JPG

ここから太平洋と日本海とは・・・。
いつものように、
世の中や人生を重ね合わせ、
ふと「岐路とは」などと思ってしまう。

32.JPG

そんな妄想浪漫に浸るがヨシ d(^^)

33.JPG

隣接の東屋には訪問者ノートや小石が。

35.JPG

訪問記念のお手伝いか。
誰の仕業か判らんが粋な計らい (^^)

36.JPG

その北側から流れる、
知らねば気にも留めない、
ほんの小さな水路。

38.JPG

それがここで分かれる。

39.JPG

40.JPG

全国的に珍しい貴重な地点なれば、
神聖な域を示す鳥居なのかな。
ほんの狭く、小さい所だが、
これが浪漫なのだ ヽ(゚Д゚)ノ
なので今日も満足 ヾ(^v^)k

41.JPG

さて鉄魂は駅舎もチェック。

43.JPG

44.JPG

ここでも「らぬけ」(^^)

46.JPG

列車で訪問しても、
2時間に1本なれば考えものかも。
しかし後述の文化財と併せれば、
ちょうど良いとも云えるか。

47.JPG

我が町の米坂線のように、
通学生たちのために、
有り難い駅とも想像できる。
さらば山形・宮城県境の堺田駅 (^^)/

49.JPG

さて、すぐ近くには、
俳人松尾芭蕉奥の細道で立ち寄った、
といわれる封人の家(旧有路家住宅)がある。

51.jpg

併せて立ち寄りたい文化財は、
芭蕉と曽良も待っている。

52.jpg

そんな小粒でもピリリと辛い地域だ。
さらば最上町堺田、また来るぜ (^^)/


ちなみに奥の細道では、
鳴子温泉からここまでの中山越え
この先の尾花沢へ抜ける、
奥の細道最大の難所を云われた、
山刀伐峠(なたぎりとうげ)が、
歴史の道として整備されている。
いつかトレッキングしたい野望はあるのだが、
それはいつのことやら・・・(^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント