SSブログ
ランニング(地元ラン) ブログトップ
- | 次の10件

猛雪の雪中出撃(2) [ランニング(地元ラン)]

機敏で神出鬼没の忍者参上なり!
(でもオレは “ ニンジャセンパイ ” ではありません。彼は1歳年上だ。)

80.jpg

小坂町交差点より飯綱橋方面を望む。(橋の向こう側が自宅より3km地点(中間点))

66.jpg

北角屋交差点より県社山方面を望む。

68.jpg

同じく北角屋交差点より小国大橋、中央商店街方面を望む。

81.jpg

こんな猛雪でも役場駐車場は消雪エリアなので役場職員、利用者は万歳だ。

67.jpg

県社山とR113の交差点より、先日も同様な時間でも除雪車が通っておらず、この有様!
その先日は、こんな状態を越えて約500m先の町民体育館まで、
ガチな雪中行軍を強行して異様に疲れたので今回は止める。一応学習機能は健在。
(交差点より約100m向こうが4km地点)

69.jpg

そこでR113の赤坂橋だが、先客は90°開脚の足跡なのでオッさんらしい。

70.jpg

赤坂橋より本来通るふれあい橋と4号が水泳教室に通う “ ゆーゆ ” を望む。
背後の経塚山は、あの夏の日に相棒とSHINとトレイルランニングで上ったっけな。

71.jpg

早朝からのプロ仕事の除雪がありがたい。

72.jpg

(5km=ラスト1km地点。自宅まで、ほぼ平坦なビミョ~な上り勾配だが、
 3周目17kmなどの時は、前に進まない壁&激坂のような錯覚を覚える。酸欠でクラクラ。)

74.jpg

この時期白い雪では犬の為す黄色いシミが目立つし、時折堂々とウンチも見かける。
夏場は気付かずに踏み締めているのだろうな・・・↓
よく我が家の前にもポロン♪ と放置されていることがあるが・・・↓
犬の散歩をするならねぇ・・・もうちょっとねぇ・・・飼い主はねぇ・・・。

73.jpg

早朝、早くも屋根の雪下ろし。

75.jpg

いつもはランニングで35分前後だが、ウォーキングではちょうど倍の1時間10分で帰宅なり。

77.jpg

この1時間10分の間に5cmは積もった。

78.jpg

ではいつものクールダウンとして、半分残していた車庫前除雪を仕上げる。
あんまりのんびり行うと汗が冷めて寒いが、本日は汗は全くかかず=カロリー消費量は低い↓

79.jpg

帰宅後は、そそくさとシャワーを浴びて朝食をとり、日中はガチの除雪だ。

・・・こんな時も気付けることが多いし、気付けることに価値がある。
・・・また早朝より体をいじめるので頭がスッキリするような気もする。きっとそうだ。

早朝より雪中出撃 [ランニング(地元ラン)]

一昨日の早朝に、新潟県坂町駅へ1号を送っていた際に、
雪の中を走る女性ランナーの姿を見かけて、こりゃ負けられん!

そこで今朝、まだ薄暗い6時15分に雪中装備を固めて、いざ出撃!
いつものHCを廻ってみるが、現在のふるさとの様子を紹介する写真記事のような気が・・・。

  セブンイレブン、ヤマト宅急便前のR113
81.jpg

  松風館入り口(米坂線踏切)の交差点 R113
82.jpg

  コバレントマテリアル(株)前より横川、小国小学校、小国大橋、経塚山
84.jpg

  エコー(スーパーマーケット)前
85.jpg

  飯綱橋より役場方面
80.jpg

  小国大橋で本日唯一の乾燥路面・・・
  足下がしっかりとグリップして、余計な力が抜けた瞬間が少し感動的に嬉しい。
86.jpg

  小国大橋より赤坂橋(R113) カモの集団が寒中水泳大会(画面左下)
87.jpg

  緑町のR113横断地点より赤坂橋、本町方面
88.jpg

  小国中学校前
89.jpg

  兵庫館地区より東原橋
90.jpg

およそ10分おきに激しい降雪、強風に見舞われるが、
安全第一として、やはり自身の視界確保と他人からの視認性が最大の留意点と思われる。
“ 目立つ ” 服装が大事? 行動自体でも十分に変なヤツと目立っているのだが・・・。

アウターウェアは、やはりフード付きのゴアテックス製でないと厳しく、欲張れば軽いのがイイ。
しかし、下はユニクロのインナータイツとウィンドブレーカーで十分だ。

手はスキーグローブでも冷たいが、ただ単に写真撮影で頻繁に外していたからかも。

本日は雪の中の様子見が最大の目的であったので、トレッキングポールを持参したが、
ラバーグリップが雪面とツルツルと滑ってしまいランニングの補助はもちろん、
ノルディックウォーキングとしてもほとんど役に立たなかった。
しかし周囲からは、何となくスポーツをしているんだな、と見える効果はあるとも云える。

適当なシューズが無くて、農作業用と化した2軍のミッドカットシューズとしたが、
インソールを交換すれば、これは予想以上に使えそうだ。もう一工夫も考えられるが。

91.jpg

やはり寒い冷たいで危険でもあることは事実なので、毎日する気は起きないが、
たまに気が向いたら適当に出撃しよう。

仕事も余暇も・・・やはり雪の降らない地域で過ごしたいかも [もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]

GPSウォッチと2時間走 [ランニング(地元ラン)]

昨日久しぶりに20kmを走った。
昨年と全く同じコース → 念願の北部街道を走る!

距離 : 20.5km   時間 : 1時間54分45秒   ペース : 5分34秒/km

昨年とほぼ同じタイムというのが、
成長しないのか、老化を抑えているのか、視点で評価は異なるが、歳を考えると後者と思いたい。
まずは数日前に降った沿道、田畑の雪、遠くは白銀に化粧した飯豊連峰を眺めながら、
季節の移ろいを体中で感じつつリフレッシュ出来たかも。

その日は久しぶりにGPSウォッチを着けたが、やはりリアルな距離、ペース表示は愉しい。

84.jpg

日頃のランニング・ウォッチの方が自然な目線で確認出来るので愛用しているがね。

85.jpg

こんなギアで苦しさの中でも愉しめるし、モチベーション維持でもあるんだよね。

小国走RUN会強化トレーニング 経塚山トレラン編 [ランニング(地元ラン)]

本日は今年初の小国走RUN会の強化トレーニング日なり。
この大事な日にマッコキャプテンはサボり。

71.jpg

やや曇り掛かった12時前に我が家から中学校、町民体育館を経由して県社山へランニングだ。
異様に蒸し暑いので瞬く間に全身から汗が吹き出す。

72.jpg

約2km強で県社山到着なり。昔のデートスポット&肝試し公園だ。

73.jpg

上杉神社でトレーニングの無事=熊遭遇回避を祈願するSHIN。この後お賽銭をガメたらしい。

74.jpg

草ボウボウの藪道を上る。ただし3人とも漆に弱いので内心ビクビクではある。

75.jpg

やがて経塚山登山口に至り前進を開始・・・良い感じの登山道を駆け上がる!

76.jpg

ヒーヒーと泣きながら急勾配も駆け上がり約15分程度で最初の送電線鉄塔へ到着だ。

77.jpg

緑のシャワーと吹き抜ける風が心地良い!

78.jpg

トレイルランニングは転倒や捻挫など足元に十分注意しなくては。

79.jpg

やがて感激の経塚山山頂だが草ボウボウの周囲はイマイチである↓

80.jpg

が、この眺望の素晴らしさ! 眼下には箱庭の町内中心部が。
画面右下には先日の干し草集め花火大会打ち上げ場所の小阿弥陀地区も確認できる。

81.JPG

山を駆け上がり登頂を極めると、けっこうそれなりに感動したりする。

82.jpg

帰路は下り坂をより慎重に進む。

83.jpg

84.jpg

85.jpg

86.jpg

県社山では、ようやく高鼻峠からの舗装道へ出て足取り軽いランニングとなる。

87.jpg

ゆーゆ&ふれあい橋では正面に見える経塚山ピークに、ふと感慨深くもなる。

88.jpg

町民体育館前のプールが涼しそうだ。

89.jpg

我が家まで、あと500mだが時計は既に100分近くになろうとしている。
8月の第1周の正午過ぎ・・・この暑い時期に小国走RUN会の強化トレーニングは完遂だ。

90.jpg

我が家で井戸水のシャワーでオヤジ汗を流す爽快な時間。

91.jpg

充実の強化トレーニングをこなし、もちろん冷え冷えのビールで祝杯だ!

92.jpg

やったぜ小国走RUN会・・・この夏さらに強くなる!!! (はず)

93.JPG

と、いうことでサボったマッコキャプテンは亀田番長と名称変更することに決定した。

梅雨時は叶水トンネルで! [ランニング(地元ラン)]

梅雨=雨の日は叶水トンネルが本当に重宝だ。

91.jpg

昨日も雨ゆえに15時半頃より1時間強ランニングしたが、
通行したクルマは、さすがに日曜日ゆえに多いが、それでも8台! ・・・で全く問題は無し。
トンネルは、低気圧時は風が吹きすさんで流れを作り、クルマの排気ガスを排出しているので。

92.jpg

クルマ駐車場より、横川ダム建設に伴い湖底に沈んだ旧市野々集落跡と飛泉寺の大銀杏を望む。
渇水時期ゆえに湖底に集落区画や道路が現われている時期だ。

通常は水を蓄えているのだが・・・比較写真は1月の厳冬期のものだ。

93.JPG

久しぶりゆえに疲れたな↓ =たかが12kmを1時間8分も費やしてしまった↓
「継続は力なり」・・・梅雨時はアホを継続しますかの。
- | 次の10件 ランニング(地元ラン) ブログトップ