SSブログ

『50歳を過ぎたら「輪行」しよう!』 [-2018読書]

先の50歳祭りの便乗趣味編。
読み物として面白かったな (^^)

P1110003.JPG


50歳を過ぎたら「輪行」しよう!―実践!自転車旅行達人へのステップアップ

50歳を過ぎたら「輪行」しよう!―実践!自転車旅行達人へのステップアップ

  • 作者: 小林 建一
  • 出版社/メーカー: 彩流社
  • 発売日: 2012/10
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 

疎いオーディオトレンドにて [ー2018パソコン・AV・カメラ]

3号がCDを買い始めて、
リビングのブルレコでじゃんじゃか♪といつもうるさい。
昔のポータブルなラジカセのようなものを預けようと思うが、
最近のこの手の製品にはとんと疎くなっている。

先日家電量販店でそれらしい製品を物色し、
実機やカタログ等も眺めると、
最近のこの世界のトレンドも気になったのでお勉強。

66.JPG

この世界も技術の進化が早く、細分化され難しいが、
何となく求めるものも判ってきた。

67.JPG

まずは3号にはUSB端子とBluetoothが搭載されている、
こんな製品たちでしばらく困ることはなかろう (^^)

しかし様々なキーワードで悩ましい。
よく考えると便利そうで不便とも云えるし、
ここでも「自分のスタイル」が明確でないとイカん (--#)

ハイレゾや高級機器で「よい音」を聴きたいとは思わず、
音質は現在の「そこそこ」でOK。
(そもそも最近耳も聞こえなくなってきたし・・・(×_×))
「様々なシチュエーションで手軽に音楽を聴きたい」
というところが求めるところかも。

するとBOSEBluetoothスピーカーが欲しい、
と悪い虫がむくむくと顔を持ち上げてきたりして・・・。
(いつもの「欲しい理由を探す」はイケませんね (^_-) )

68.jpg

まずは物欲に限り無し!ですなぁ~(^。^)y-.。o○


オーディオ大全 (100%ムックシリーズ)

オーディオ大全 (100%ムックシリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 晋遊舎
  • 発売日: 2015/11/18
  • メディア: ムック



nice!(0)  コメント(0) 

書棚整理2016冬 [-2018読書]

適当に処分しているとは云え、
やはり溜まるので気合いを入れて取捨選択だ。

71.JPG

今回はこれらを古本屋へ売っぱらってしまおう。

72.JPG

取捨選択方針は、その本に「ときめくか?」だ。

73.JPG

ではどんな本に「ときめいて」いるのでしょう (^o^)

74.JPG

75.JPG

76.JPG

77.JPG

78.JPG

79.JPG

漫画コミックも溜まるのみ。
いつか廊下に書棚壁を作り、ずら~っ♪と並べてみたい。
『こち亀200巻』を筆頭に70~100巻クラスのコミックも多く、
それらの勇姿を想像するだけでわくわく♪してしまう (^^)

80.JPG

う~む、家から建て直さないと無理か (-_-)


nice!(0)  コメント(0) 

『夢叶うまで挑戦 ― 四国の名将・上甲正典が遺したもの』 [-2018読書]

高校野球界の名将 愛媛県の上甲正典監督。
宇和島東済美を率いて甲子園通算出場17回、25勝15敗、
優勝2回(1988年春、2004年春)・準優勝2回(2004年夏、2013年春)。
しかも優勝は何れも初出場・初優勝と鮮烈な印象を残す。
ちなみに異なる学校で全国制覇は史上3人しかいない。


1998年選抜準々決勝の宇部商戦では、
9回裏2-4ビハインドから3点を取り逆転サヨナラを演じた。
オレはTVで観てて凄い粘りのチームと唸った覚えがある。

その宇和島東は1990年半ばが黄金期で、
この時期に優勝こそないが、
地方の県立高校から4年連続プロ選手を輩出した。
平井正史岩村敬士橋本将宮出隆自岩村明憲だ。
うち4人がプロ15年選手というのが特筆もの・・・凄い!
特に岩村明憲は愛媛県、四国唯一のメジャーリーガー。

オレ的には橋本将が3年生の時のチームが、
バランスが取れていて最強かな?
確かリトルリーグで全国優勝?
か上位の成績世代で好選手が揃っていた。
とにかくあの頃の牛鬼打線には燃えましたな。
その宇和島東高校はココ。


その後、三顧の礼で招聘され就任した、
創部3年目の済美でも2先生エース福井優也
4番鵜久森淳志で初出場・初優勝の春に続き、
夏も決勝まで進み、惜しくも駒大苫小牧に敗れ、
史上初の初出場春夏連覇の偉業は成らなかったが、
こちらも高校野球界に強烈な印象を残した。



その後は2年生の安樂智大で春の決勝まで進んだが敗戦。
その翌年秋に上甲監督はこの世を去ることになる。
その済美高校はここ。


そんな名将の本。
しかし本人が亡くなった後に教え子、野球部関係者、
指導者仲間らへの取材でまとめあげられたため、
その時の本人の胸中真意は不明だが、よ~く伝わった。

優勝請負人のイメージが強いが、
高校野球は勝利至上主義では無く、
人間教育の一環と言い切り礼儀、躾等に厳しい。
辛く厳しい練習で生徒を追い込んだ真意は、
プロへ行ける子は一握りで、大多数は社会へ出るので、
そのための準備、鍛錬の場なのだと。

練習があまりに厳しく、理不尽なことも多かったが、
人心掌握術に長けており子どもたちは着いていった。
それでも宇和島東名物と云われた、
「脱走」なる子どもたちのサボりのエピソードも面白く、
一緒に逃げなかった子が逆に叱られたなどは笑える。

そんなことで現役時代の多くの子どもたちは、
上甲監督を嫌いと言っていたが、監督自身は、
「20年後に判ってくれたら良い」と語っており、
事実今回取材にあたり教え子達は、
皆口を揃えて感謝の意を表している。

ちなみにお馴染みとなった「上甲スマイル」だが、
かつては、その厳しさにより、
試合中でも怖い顔のままであったらしいが、
箕島高校の尾藤公監督より、
「そんな厳つい顔じゃ、試合で選手は力を出せないよ」
と諭されて、鏡で笑顔の練習をし身につけたとか。

最初は本人の取材が無いことに不安を抱いたが、
見事に裏切られ、時には涙、の濃い内容で愉しめた本だ。

P1190008.JPG

魔法のささやきエピソードも印象的だ。
同じ他の監督からも「教員監督では無理」と言わしめた、
ここぞと云うときの選手への声掛けもまた氏らしい。

1999年愛媛大会 準々決勝 松山聖陵戦。
宇和島東は9回裏 5-8の土俵際で2アウト満塁!
バッターはツーストライクに追い込まれて万事休すか。
その時、上甲監督はタイムをかけて近づき、
顔面蒼白なバッターへ、こうささやいたそうだ。
「天国にいるお父さんとお母さんのところへ向かって打ってこい」
・・・直後、センターオーバーの同点タイムリーが飛び出した。
そして続くはヒットで逆転サヨナラ勝ち!
まさに神懸かり的!

その試合が次動画・・・ 2分50秒過ぎに注目ヽ(゜Д゜)ノ 


ちょっと胸が熱くなる・・・ウウッ 。゜(゜´Д`゜)゜。。。


また、安樂投手の772球=投げ過ぎも話題になり、
アメリカのESPNが取材に訪れた時のエピソードも記したい。

批判的な目を持って来日した彼らを、
上甲監督は普段通りの練習、様子を取材させ、
堂々とインタビューにも応対し、
夜遅くまで腹を割って話し合ったとのこと。
そんな取材を進めたクルーも、
最後は考え方に変化があったようだ。

「--- アメリカの物差しで、日本の高校野球を測ることはできない。
--- 安樂は彼のためではなく、家族のため、チームメイトのため、学校のため、地域のため、県のために投げている。彼はお金では測れないもののために体を張っている。それはある意味、我々が失った美しさだ。今、アメリカの高校野球界はドラフトで指名されること、大学で奨学金をもらうことがプレーする目的になっているから。
--- 練習で一番印象的だったのは、選手らが練習前に、自分の故郷の方角を向いて親へ感謝、自分がどんな選手になりたいかを、目をつぶって静かに考えていたシーンだ、あの時は、はっきり分かった。上甲は単に野球の上手い子どもを育てているのではなく、野球以上のことを教えようとしていると。
--- ここに自分の子どもを預けて、しつけ直してほしい。週末のたびにパーティーへ出掛けて、どこかでドラッグでもやっているのではないかと心配するよりは、よほど安心してられる。」


「なぜ772球も投げさせたのか?」

上甲監督は高校野球には、
武士道のような厳しさも必要と語る。
また、甲子園のしかも決勝戦、
誰でも立てる場所ではない。
その時に子どもが投げたいというのならば、
その気持ちは尊重したい、と。

なお、日本の識者、現場の監督たちも、
同様に声を揃える。
「その時、誰が止めろと言える? 俺も投げさす」


何はともあれアメリカの取材、番組は、
一方的に批判するわけでも無く、
アメリカに受け入れられなくとも、
日本には日本の文化がある、
とバランスの取れたものに仕上がったらしい。

これは日本の文化発信として、
上甲監督の大きな功績と云えるのではなかろうか。


上甲監督が遺したもの・・・
蒔いた種はしっかりと根を張り花を咲かせている。
まったく惜しい人がこの世を去った (ノД`);;;



では最後に、前述の、
「異なる学校で全国制覇は史上3人しかいない」
さて残る2人は誰でしょう?(^_-)


夢叶うまで挑戦―四国の名将・上甲正典が遺したもの

夢叶うまで挑戦―四国の名将・上甲正典が遺したもの

  • 作者: 丹羽 政善
  • 出版社/メーカー: ベースボールマガジン社
  • 発売日: 2015/07/16
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 

『任侠病院』 [-2018読書]

学校の次は病院だ。
日村誠司が代貸を務める阿岐本組は所帯は小さいが、
世の中からはみ出た若い者を抱えて、
天下に恥じない任侠道を貫いてきた。
ところが最近、一部の地元民から暴力団追放の動きが起こり、
めっきり肩身が狭くなった。
そんな中、今回、組長が持ち込んだのは病院の再建話。
日村は個性豊かな子分たちと、
潰れかけた病院の建て直しに奔走するが・・・。
笑いあり涙ありのおなじみ「任侠」シリーズ第三弾!

P1190006.JPG

今回も面白く一気読み v(^^)v


任侠病院 (中公文庫 こ)

任侠病院 (中公文庫 こ)

  • 作者: 今野 敏
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2015/09/19
  • メディア: 文庫



nice!(0)  コメント(0) 

【遠征ランニング】 2016あけおめ高畠町編 [ランニング(大会・遠征ラン)]

先週は穏やかな日が多かったが、
それなりの降雪案配は小国町だけ (ToT);;;

25.JPG

その日に川西町へ所用があったついでに、
降雪もほぼ無い地域なればランニングをしたくなり、
何となく好きなコースで新年1発目を迎えたく、
それはラブ[ハート]な高畠町だったりして、
いつもの高畠駅からまほろば緑道を進み、
中心部を掠めて建設中の統合高畠中学校を横目に、
亀岡文殊堂、置賜駅からの十文字交差点で、
高畠駅へ戻る1周コースとしてみたのであったのだったん。

高畠16014.jpg

・・・ということで、
新年あけましておめでとうございます高畠町 <(_ _)>

この時期に屋外を気持ち良く走られることを喜び感謝し、
清々しい解脱気分で冬の柔らかい光線と風を愉しむ。
今年1発目晴れやかに終了~(^^)/

距離 :10.6km  時間 :1時間2分3秒  ペース :5分38秒/km

26.JPG

ここが好きなもうひとつの理由は、
間近に山形新幹線の姿を拝めるから (^^)

近くから警報器が「カン、カン、カン」
と鳴ると期待に胸が膨らみスイッチオン。
いそいそ・そそくさとカメラ片手に張り切るが、
在来線であった・・・がヨシとしよう (^_-)

27.JPG

何はともあれ今年もよろしく高畠町 <(_ _)>


nice!(0)  コメント(0) 

【リンク集】 仙台真田氏と片倉小十郎の旅 [歴史・時代・戦国もの]

宮城県白石市にある無銘の真田幸村の墓。
詳細は以下「(6) 喜多・田村の墓」を参照されたし!

m_55-bdcb0.JPG

一般的な感覚で現代に伝わる真田氏と云うと、
殿様として明治の世を迎えた、
長野県の松代藩真田家の後継を指すかもしれない。
こちらは誰でも知っているだろう幸村ではなく、
兄の信之の家系だ。
その菩提寺レポート → オレの寺! 長国寺  

では幸村の家系は?
大坂夏の陣で幸村は討ち死にし、
長男大介幸昌は豊臣秀頼と自害して血脈は絶えたはず。
・・・と、ところがどっこい、当時幼少の次男大八が、
奥州の雄 伊達政宗家臣の片倉小十郎にこっそり匿われて、
その直系子孫はしっかりと現代へ伝わっている。

最近『真田丸』が始まったゆえか、
幸村の血脈、白石の幸村の墓等について、
知合い等から問い合わせがあり、
このブログでの訪問レポートを紹介していた。
ではこの機会にリンク集を作ってしまえ、というワケ (^^)


仙台真田氏と片倉小十郎の旅 (2014年8月末)
 → (1) 名宝展
 → (2) オレの城!白石城
 → (3) オレの寺!傑山寺
 → (4) オレの寺!当信寺
 → (5) 片倉家廟所
 → (6) 喜多・田村の墓
 → (7) 蔵王町にて

そんな最近は幸村直系子孫の仙台真田家14代目当主、
真田徹氏のインタビュー等の記事を目にすることも多い。
これらに加えこんな本も買っていたりする。

P1160015.JPG

覇者徳川家康の馬印を踏みにじった武将はただ2人。
ひとりは当時最強 武田信玄、そしてもうひとりは真田幸村。
昌幸とともに徳川は翻弄されまくりゆえに、
「まったくあいつらめ~」と憎々しく思っていたことであろう。

その「真田≒幸村とは不倶戴天の敵」の徳川家康直系子孫の、
徳川宗家18代当主・徳川恒孝氏と真田徹氏の巻頭対談が面白い。
徳川恒孝氏がかなり真田家をあれやこれやとヨイショし、
そんな大したことは無いですよ~との真田徹氏とのやりとりがイイ。

P1160016.JPG


戦国人気№1武将 真田幸村の浪漫イイね!
次は同№2武将 伊達政宗もしっかり攻めたい。
かつて伊達家は米沢が本拠地で政宗も米沢生まれだもんね。
まったく攻略予定が目白押しでオレは忙しいぜ (^_-)☆

直系子孫が明かす! 真田幸村の真実

直系子孫が明かす! 真田幸村の真実

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2015/11/12
  • メディア: 単行本




nice!(0)  コメント(0) 

おかわり!真田ガイド本 [-2018読書]

次から次へ出版される『真田丸』便乗本だが、
またまたビビッ!ときて買っちまった (^_-)

P1140029.JPG

普段は『マップル』派なのだが『るるぶ』でもイー。
『NHK大河ドラマスペシャル るるぶ 真田丸』

P1140030.JPG

史跡案内等の図・イラストは見て愉しいが、
この雑誌の価値は食べ物、お土産等の情報が秀逸。
女子・子どもの暖色系で眺めて愉しい d(^^)

P1140031.JPG

P1140032.JPG

『真田三代 全国史跡オールガイド』

こちらはフルカラーのガチ史跡案内本。
同じく食べ物、お土産情報もあるが、
歴史通のモノクロ大人系という感じか。
仙台真田氏あるある♪

P1140033.JPG


NHK大河ドラマスペシャル るるぶ真田丸 (JTBのムック)

NHK大河ドラマスペシャル るるぶ真田丸 (JTBのムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2015/12/19
  • メディア: ムック



真田三代全国史跡オールガイド―真田巡り必携ガイドブック (サンエイムック)

真田三代全国史跡オールガイド―真田巡り必携ガイドブック (サンエイムック)

  • 作者: 時空旅人編集部
  • 出版社/メーカー: 三栄書房
  • 発売日: 2016/01/07
  • メディア: ムック



nice!(0)  コメント(0) 

『任侠学園』 [-2018読書]

日村誠司が代貸を務める阿岐本組は、
ちっぽけながら独立独歩、
任侠と人情を重んじる正統派のヤクザだ。
そんな組を率いる阿岐本雄造は、
度胸も人望も申し分のない頼れる組長だが、
文化的事業に目のないところが困りもの。
今回引き受けてきたのは、
潰れかかった私立高校の運営だった。
百戦錬磨のヤクザも嘆くほど荒廃した学園を、
日村たちは建て直すことができるのか。
大人気の「任侠」シリーズ第二弾。

P1140034.JPG

学校、教師、生徒、保護者・・・あるある♪

「そもそも善悪の判断基準が無い子ども・・・」
ちょっと親的にはドキッとしちまったな。

「こんな子どもたちで、この国の未来は・・・」
まったくそのとーり。
ホントどうなるんだ (ノД`)

まずは分かりやすく痛快な展開で愉しめた d(^^)


任侠学園 (中公文庫)

任侠学園 (中公文庫)

  • 作者: 今野 敏
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2012/01/21
  • メディア: 文庫



nice!(0)  コメント(0) 

予想どおりの『真田丸』&旅行本たち [歴史・時代・戦国もの]

ついに始まった今年のNHK大河ドラマ『真田丸』
予想どおりのファミリー昼ドラマ調なので、
どこまで付き合えるかが自分でも興味がある。


とにかく演出も演技も超軽い!
それが世の中が求めるものなのだろう。
まずは、この機会に様々な書籍が出版されるは良い。
主に旅行モノを買い、出陣に備えるわさ d(^^)

P1110002.JPG


「真田丸」を歩く

「真田丸」を歩く

  • 作者: 歴史塾
  • 出版社/メーカー: 現代書館
  • 発売日: 2015/11
  • メディア: 単行本



真田六文銭 写真紀行 (ノスタルジック・ジャパン)

真田六文銭 写真紀行 (ノスタルジック・ジャパン)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 産業編集センター
  • 発売日: 2015/11/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



真田一族巡礼の旅ガイド

真田一族巡礼の旅ガイド

  • 作者: かみゆ歴史編集部
  • 出版社/メーカー: ベストセラーズ
  • 発売日: 2015/12/19
  • メディア: 単行本



いざ、真田の聖地へ

いざ、真田の聖地へ

  • 作者: 小日向 えり
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2015/10/23
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)