SSブログ

トレーニングエリア配置換え [-2018ランニング]

サイクルトレーナーとトレッドミルの配置を、
現在から90°変えてみた。
チャリは夏でも出動しなかったし、
これから冬なので奥でヨシ。

96.JPG

これで一応DVDを観ながらトレッドミルも可能だ。
しかしそんな危険なことをオレはしない。
では、何のために・・・判らん (@@;)

97.JPG

今では自然消滅した走RUN会の旗の下、
奥にはBBQコンロテーブル、
そして播種機!
趣味と生活感に囲まれるやヨシ。

最近のお気に入りMUSIC。
  → Sunnyside Cruise T-Square


軽快なリズムにサックスのメロディが心地好い。
数日寝込んだ風邪も快方に向かっているので、
聴きながらの夜ランが愉しみだ (^^)/


nice!(0)  コメント(0) 

『空気をよんではいけない』 [-2018読書]

極論に感じる点には賛否両論があろうが、
自分にはとても出来そうにない強い生き方だと思う。

P9180020.JPG

後でみんなのお笑いネタになるような、
「お前、空気読めよ~!」
という間抜けな行動をする変な人のことでは無い。

が、空気を読まない人は 何れも強い


空気を読んではいけない

空気を読んではいけない

  • 作者: 青木 真也
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2016/09/08
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 

無苦庵跡をチラ見 [-2018旅行・地域]

前田慶次が上杉氏を頼り、
最晩年を過ごした米沢市堂森地区。

1871.jpg

昨年秋に同地内の、
その屋敷跡(無苦庵)の発掘調査が行われ、
その場所は3号が通う米沢工業高校至近なので、
何回目かのチラ見へ彷徨ってみる。
  → 米沢「無苦庵跡」発掘調査


そこは工業団地への大通りに面している。

192.JPG

193.JPG

194.JPG

今は一般の方の私有地?らしく、
発掘現場は埋め戻されて畑と化している。

191.JPG

先日市内書店で、その調査報告冊子を発見だ。

198.JPG

197.JPG

こーゆーの好きなんだよね d(^^)

189.JPG

196.JPG

その冊子表紙と現在の様子を。

188.JPG

かつてここで、
そんな豪傑がウロウロしていた!
と想像するロマンが堪らない。

・・・しかし、その畑の主は特に作業中などは、
オレのようにジロジロと見られて落ち着かないことであろう。
(ファンはマナーを守って迷惑にならぬようにしましょう)

f90a46c3a194cabd31bd413d262b7e58.jpg

周囲は同じく前田慶次ゆかりの地が目白押し。
今は削除した旧ブログでも記事として取上げたが、
そのうち改めて最記事化しよう。
つーか、満腹感も薄れてきたので、
ついでに上杉ゆかりの、
米沢の史跡も再訪記事化すっか (^^)


nice!(0)  コメント(0) 

長井市 まる九支那そばや [たべもの]

いつも前を通っている、
長井市五十川のまる九支那そばやへお初。

181.JPG


平日昼は働く人たちのクルマが目立つ。
駐車場は広く、店内奥座敷に多くの人が見える。

182.JPG

入口よりテーブルは4席だが広い。

183.JPG

ここの売りは馬肉支那そば¥630
(馬肉チャーシュー麺は¥780)

185.JPG

この辺の同様な店は、ただ “ しょっぱい!”
というイメージの馬肉そばだが、
ここはスープ、馬肉チャーシューともさほどではない。
昔ながらの素朴な味として嫌いではないかも。

186.JPG

馬肉チャーシュー・メンマ盛り合わせ¥500
と、ビール¥630 も気になる (^o^)


nice!(0)  コメント(0) 

予想通り落選の東京マラソン [ランニング(大会・遠征ラン)]

その申込み結果通知が先日届いた。

21.JPG

チッ、やっぱり応募倍率12倍では厳しいか (-_-)

22.JPG

しかしとある雑誌記事で10年連続出場がいるとのこと。
では各年の応募倍率から、
10年連続の当選確率を計算してみる。

23.JPG

第1回2007年 3.0倍
第2回2008年 4.7倍
第3回2009年 7.5倍
第4回2010年 8.5倍
第5回2011年 8.8倍
第6回2012年 7.9倍
第7回2013年 8.4倍
第8回2014年 8.5倍
第9回2015年 8.6倍
第10回2016年 8.5倍

1/3 × 1/4.7 × 1/7.5 × 1/8.5 × 1/8.8 × ・・・
 ・・・ 1/7.9 × 1/8.4 × 1/8.5 × 1/8.6 × 1/8.5 =
 = 1/326,155,460.5386
3億2千6百万分の1!

おいおい (゜o゜; マジかよ (T^T)
チャリティーシステムは最近始めたと記憶するので、
例えば最初の3年の抽選でも約105分の1。

それとも、その人は10kmの部で倍率が違うかも。
ま、不確定な情報推測=
=いい加減なツッコミとしてサラッと流して <(_ _)>


しかし、1度当選した人はその後数年不可として、
もっと他のランナーへ機会を広げてほしいのぉ。


nice!(0)  コメント(0) 

『生活安全課0係 バタフライ』 [-2018読書]

第3弾は短編集なつくり。
トーンダウン感は否めないが、
サラッと読めるのがイイ。

P9140033.JPG


生活安全課0係 バタフライ (祥伝社文庫)

生活安全課0係 バタフライ (祥伝社文庫)

  • 作者: 富樫 倫太郎
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2016/02/12
  • メディア: 文庫




nice!(0)  コメント(0) 

減量の秋はサイクルトレーナーで [サイクリング]

夏太りしちまった。
たるんだ体はたるんだ気持ちの成れの果て。

クソ暑い中の防除で疲れて水分補給のビール三昧。
BBQ呑み会堪能の日々。( ^_^)/□☆□\(^_^ )

56.JPG

さすがにコリャいかんです。
生活習慣から見直して減量しませう。

まずは涼しくなったスポーツの秋。
もち外ランが中心。
雨の日でも屋内で、
エンデュランススポーツ体制OK。
昨日は総合センターで19時からの、
人・農地プラン地域検討会1時間半を挟み、
30分ずつの60分をDVDを観ながら。

57.JPG

やっぱ飽きないはアクション映画。
BD不可なのでDVDタイトルは、
どうしてもやや古作品となるがイイものはイイ。


これから始まる稲刈りを迎え、
どこまで減量できるのか。
これもちょっとした挑戦。

東京マラソン出場が決まれば、
後押し大なのだが倍率12倍ではなぁ・・・。
やはり他の大会も検討すべきか・・・。

紐付けが多いほど、
モチベーションは維持できるのだが。
まずは一気にギア・チェン ヽ(゜Д゜)ノ



nice!(0)  コメント(0) 

【遠征ランニング】長井市成田・草岡編 [ランニング(大会・遠征ラン)]

その日の夕方長井市で所用を終え、
その後に遠征ランニングで汗を流そうかと。


ではあやめ公園駐車場を起点に北上してみっか!

65.jpg

◎あやめ公園駐車場は、
かつて消防操法大会で戦った思い出の地。
◎自動車学校脇を抜けて左折し工業団地を進む。
◎子どもたちがスポ少サッカーで利用した、
河川敷グランド時に、よく利用したローソン。
◎のどかな公民館と保育園の絵が温かい。
◎5月に視察に訪れた、
レインボープラン・コンポストセンター
◎その北端のセブンイレブンと人気のラーメン屋。
◎そこから西進し田んぼの中で距離を稼ぐ。
◎田んぼの様子につい目がゆく。
◎長寿命化活動による排水路整備を発見。
◎もうすぐ懐かしい長井マラソンのコース。
◎すると、ふと気付いた電気屋さんの看板は、
ひょっとすると現在畜舎工事中の電気屋さんでは・・・?
◎しかも親戚宅に至近!

68.JPG

たまげたラーメンは今も営業しているのか?
二郎の大ラーメンとどうなのさ?と興味はわくが。
◎情けなく鈍った体はバッキバキ(>_<);;;

・・・などと時速10kmで見える世界を堪能。
普段はクルマで通り過ぎる地域を、
のんびりとプチ旅の如くが遠征ランの醍醐味だ。
ささいな発見に小さな喜びを ♪

67.JPG

距離 : 11.2 km
時間 : 1時間7分3秒
ペース : 5'59 /km (10.0 km/h)

見知らぬ土地ではGPSウォッチが必須。
しかしバッテリーがへたってきた(×_×)
同機能を利用できるだろうスマホは、
デカすぎるので嫌なので困ったなぁ・・・
・・・ほへぇ・・・う~む・・・ふふふのふ。


nice!(0)  コメント(2) 

危険な吊り橋・・・朝日連峰登山口 [アウトドア・工作]

秘境ロマンを求めて今日もゆく~♪

51.JPG

小国町北部の最北徳網地区を抜けて、
舗装からダートになりクルマでゆける最奥は、
朝日連峰の登山口だ。
ダートは約4km弱で途中の水の透明度にパチリ。

52.JPG

Google Earthで西側から鳥瞰してみる。
朝日連峰の向こうは長井市、白鷹町、朝日町=
=最上川とR287路線だ。

111.jpg

徳網地区の白太郎山登り口をかすめて、
ダートを進むは何年ぶりなるか。
  → 白太郎山雪中トレッキング(1) (2) (3)

道幅の狭い所もあれば軽車両がよい。
左右から張り出した草や木々が、
バリバリをクルマ側面をなでることになろう。


さて終着が鳥瞰図の赤丸点で、
東北のマッターホルン祝瓶山の登山口でもある。
先着の軽ワゴンが1台あり、トイレもお出迎え。

53.JPG

透明な川水とせせらぎに癒やされる。

54.JPG

そして話題の吊り橋だ。

55.JPG

渡り口付近もワイルド。

56.JPG

ジャジャ~ン!
これがその全貌・・・渡り板が狭い!

57.JPG

当日は風も強くグラグラとイイ感じ。
まさに気分はインディ・ジョーンズ!♪
出てこい!悪者たちよ ヽ(゜Д゜)ノ

58.JPG

万が一落ちても死ぬことはあるまい。
と割り切ると肩の力も抜けて緊張感は消え、
案外落ちないものだ。
しかし水の透明度素晴らしい!

59.JPG

中間地点から南側。

60.JPG

そして北側。
ぐるりと体を反転させるときに、
ちょっとフラっとするスリルが (^_-)

61.JPG


まずは渡りきると登山道案内標柱が。

63.JPG

朝日連峰の縦走はキツいとのことで・・・(@@;)

64.JPG

そんな祝瓶山登山、連峰縦走に、
熱い想いを馳せ妄想すること5分で退散。

65.JPG

あらよ、おっとっと♪
とこの瞬間を愉しむ。
最近バランス感覚も衰え悲しいばかり (ノД`)

66.JPG

67.JPG

川辺から吊り橋下へ。

68.JPG


その川のせせらぎを耳にしながら、
ごろんと横になり昼寝や読書などをしたら、
気持ち良かろう=最高の贅沢 d(^^)

69.JPG


そして空を見上げれば流れる雲の早いこと。
ボケ~っとするに事を欠かない (^^)

71.JPG

程なく軽ワゴンの人たちが戻ってきたので、
いろいろと話を伺ったりして。
お二人は飯豊町の人とのこと。

70.JPG

お盆過ぎなればアブもメジロも少なく快適だ。
次は河原で芋煮でも作り、
瞑想=人類の平和でも祈念してみようか (^_-)☆


nice!(0)  コメント(0) 

オレの寺!大雄寺(亘理伊達家廟所) [-2018旅行・地域]

さて、その亘理要害に、
伊達成実(しげざね)が入城してからは、
明治まで亘理伊達家として治世が続き、
その菩提寺が要害から西南の大雄寺だ。

81.JPG


いざ推参・・・山門は仁王門だ。

82.JPG

本堂へ続き合掌 <(_ _)>

83.JPG

さて亘理伊達家の廟所=お墓は、
広い駐車場の南側だ。

84.JPG

一般墓地奥の小高い所。

85.JPG

まずは何といっても藩初代成実の墓=霊屋だ。

86.JPG

悠里館で幕末近世時の古い様子を写真で見たが、
現在は色彩鮮やかに立派に建て替えられている。

87.JPG

その霊屋内に宮城県有形文化財の、
成実椅像が安置されているようだ。

79.JPG

88.JPG

以下歴代藩主のお墓が並ぶ。

89.JPG

成実の左奥に、父実元の同じ霊屋が。

90.JPG

91.JPG

ほとんどが藩主と夫人仲良く、
13代まで葬られている。

92.JPG

93.JPG

94.JPG

背後からは亘理の町を見渡すことが出来る。
当日はあいにくの雨だが、
この田園が広がる先には、
家内の友人が住んでいるらしい。

95.JPG

そして町内中心部に悠里館の偉容が。

96.JPG

ちなみに戊辰戦争で敗れた後は、
白石藩同様に北海道へ、
15代藩主自らも移住し開拓に励んだようだ。
それが洞爺湖、有珠山の麓の、
今日の伊達市とのこと。
 → 北海道伊達市 まちの歴史 明治時代の開拓


ちなみに白石藩は札幌市へ移住したので、
今日も札幌市白石区と名が残っている。

97.JPG

亘理町も3.11では被害を被った地域だ。
戦国末期に天下を狙った、
伊達政宗に従った夢の時代から、
幕末の敗戦、移住と現在の3.11の、
過酷な移り変わりに様々に思うところだ。

まずは天下に名を馳せた文武の名将成実以下、
亘理伊達家歴代の藩主たちが、
力強い復興を温かく見守っていることであろう。

69.jpg

あらためて合掌、そしてさらば!
たぶんまた来るぜ (^^)/


nice!(0)  コメント(0)